夏の暑い日が続くと冷たいアイスクリームや飲み物を多く摂りがちです。
ですが水分ばっかりとっているとだんだんと体がしんどくなってきて、脱力感に見舞われる人も少なくはないんじゃないでしょうか。つまり夏バテです。
また女性に多いのが、水着を着るためダイエットをしていて食事もろくにとらなかったため、夏バテになりやすいということがあるようです。
そこで今回は、夏バテ対策になる回復力、または栄養満点の食材をまてめていくとともに意外と知らない夏バテの原因も探っていきたいと思います。
Contents
夏バテの原因とは?
そもそも夏バテとはなぜ起こるのでしょうか。
それはずばり日本のこの高温多湿な夏が原因となっています。
大きな原因3つ
①水分をたくさんとることによって胃酸が薄まり食欲が低下することから。
②夜でも気温が高くいわゆる熱帯夜になるので睡眠不足になることから。
③暑いところと涼しいところを行き来することで体温調節の自律神経が乱れてしまうことから。
見えないところで体にはさまざまな不調が起きてきます。食欲がなくなったり、頭痛がしたり立ちくらみがしたり。
つまり夏バテとは体の全般的な不調といえるでしょう。
夏バテになりやすい食生活習慣
夏バテを引き起こす原因として最も多いのが食の生活習慣です。
まずはここから自分の生活習慣と照らし合わせて改善してみるといいでしょう。
□食事を朝・昼・晩と3食しっかり食べていない。
□インスタント食品やスナック菓子ばかり食べている。
□野菜をあまり食べない。
□炭酸飲料やアルコールを多く飲んでいる。
□食事の時は揚げ物を食べることが多い。
夏バテに効く食べ物
原因からみるに、夏バテ対策にはやはりしっかり食事で栄養をとることが大事になってくるようですね。
うなぎ
やっぱり夏といえばうなぎですね。だてに土用の丑の日としての文化があるんじゃないということがわかります。
うなぎにはビタミンやミネラルがとても豊富に含まれています。また低カロリーというのもうれしいところです。
夏になると少々値段は上がりますがうなぎを食べれば夏バテなんて吹き飛ばせるようなポテンシャルを秘めています。
うなぎや土用の丑の日については別記事がありますのでそちらもあわせてどうぞ!
https://masaogohan.com/zatugaku-unagi/
きゅうり
夏が旬であるきゅうりも夏バテ解消に一役かってくれます。
きゅうりにはカリウムが豊富なので、夏バテにはもちろんむくみなどにも効果的です。
ですが生で食べるのは控えましょう。きゅうりにはアスコルビナーゼというビタミンCを破壊する酵素が含まれているため、酢の物や漬物として食べましょう。
トマト
トマトは食べたときの喉のイガイガ感から苦手な人も多いのではないでしょうか。
ですがトマトに含まれている栄養素をみると夏バテや生活習慣病にも効果がある栄養素が多く含まれています。その中のクエン酸は、主に疲労回復をはやめてくれ血液もさらさらにしてくれます。
トマトが苦手な方は一口大に切り、パスタにしてもいいでしょう。
山芋
山芋には滋養強壮効果があるほか、あまり知られていませんがダイエット効果も高まる成分が含まれています。
なので夏バテ防止のためになにか食べたいけどダイエットもしたい、という女性の方にオススメの食材になっています。
また山芋はすりおろすとツルっとした食感になるので食欲がないときでもうどんや蕎麦にかけてサラサラと食べられます。
豚バラ肉
実は豚バラ肉は万能食材って知ってました?
いろいろなレシピに使える汎用性の高さや、ほかのお肉と比べると比較的安価で買えるといううれしい点がありますがそれだけじゃありません。
豚バラ肉は疲労回復効果のあるビタミンB1の含有量がが鶏肉や牛肉にくらべ5~10倍も高く100gほど食べれば一日に必要な所要量を満たすことができます。
暑い日なんかは冷しゃぶにしてポン酢でさっぱりと食べるのがいいですね。
まとめ
いかがでしたげしょうか。
夏バテは食べるものにちょっと気を配るだけで予防、解消できるものだということがわかってもらえたでしょうか。
また、冷たい物を多く取りがちな夏ですが、夏バテによって胃が弱っている場合があります。
そうゆうときは温かいものを食べて胃を刺激しないようにすることも大切です。
決して難しいことではないので、少しづつ自分の食生活を見直し夏バテにならないような強い体になりましょう。